ヨガマットの選び方
ヨガマットはヨガのアーサナ(ポーズ)の練習を行うにあたって、とても重要な道具になります。なので、ご自分の練習がより快適に行うことができるヨガマットを選びましょう。また、自然に還らない素材を使っているものも多いので、環境的な観点から一生ものを買って大切に長く使うことも心がけていきたいです。
ヨガマットを選ぶとき、次のようなポイントを確認しましょう。
- ①グリップがしっかり効いている
- グリップが効いていると踏ん張ったときにすべりません。
- ②耐久性がある
- 長く使っていると踏ん張る箇所(足の裏や手のひらをよく付く箇所)の表面がぼろぼろになってしまうものがあります。できるだけ長く使えるものを選びましょう。
- ③エコ素材
- 体や地球環境にやさしい、ナチュラル素材でできたものやリサイクル可能なものを選びましょう。
- ④厚さ
- 一般的なヨガマットは3~5mmです。厚い方が安定感があります。
- ⑤重さ
- ヨガスタジオなどに持ち運びをするなら軽いほうがよいでしょう。
- ⑥大きさ(長さ、幅)
- ヨガでは仰向けやうつ伏せに寝転がって行うポーズがあるので、自分の身長より長いマットを買うことをおすすめします。
- ⑦デザイン・色
- お気に入りのものを選んだ方が、愛着が湧いて、大切に長く使います。
おすすめのヨガマット
あくまで個人的な意見になりますが、Ryuma的おすすめのヨガマットは以下になります。
おすすめのヨガマット |
|
|
|
|
|
※価格は、2018年2月現在の税込み金額です。変更する可能性もありますので詳細は正規代理店までお問合せください。