Ryumaプロフィール画像

<プロフィール>
Ryuma
ナチュラルライフと旅とヨガが好き。雰囲気のいい里山で自然農しながら、ヨガのリトリートセンターをつくるのが夢。
得意とするヨガのスタイルは、パワーヨガ、ヴィンヤサ系のヨガです。(綿本ヨーガスクール200時間ティーチャーズトレーニング修了)
プロフィール詳細

メール:ryumayoga@gmail.com
ご予約、ご質問、お仕事のご依頼はこちらのメールアドレスへお願いします。

インスタグラム:
https://www.instagram.com/ryumayoga/

youtube:
Ryuma Yoga Channel

ヨガ的で健康なライフスタイルの送り方

ヨガ的健康なライフスタイルを送るために、日常の中でぜひ実践してほしいことをあげていきたいと思います。基本的な考え方としては、本来自分が持っている、免疫力、自然治癒力を活性化させ高めること。チャクラを整え、エネルギーレベルを高め、人間の持っている能力や生きる力を最大限に引き出して、活かしていくことにあります。

①アーサナ(ヨガのポーズ)と瞑想
適度な運動をすることは、健康な生活を送るうえで必要なことですが、アーサナ(ヨガのポーズ)は体系的に体全体に働きかけるためおすすめです。筋肉をほぐし、関節をストレッチすることができます。背筋が伸び、チャクラを活性化し、エネルギーの流れがよくなっていきます。筋肉を使ったり、身体を温めたり、逆転系のポーズをすることによって、血液やリンパの流れがよくなり、コリやむくみなどを解消させることができます。体の不快な要素を取り除くことによって、リラックスすることができます。

寝る直前に行うことで、深い良質な睡眠を取ることができます。また、無理な姿勢で寝たりすると、起きたときに体が凝っていることがよくあります。そんなときに、アーサナ(ヨガのポーズ)で体全体を伸ばし、コリを解消して、リフレッシュした状態で1日を始めることができます。
②呼吸法
日常生活の中でもゆったりとした深い呼吸(ヨガでは完全呼吸法を推奨)を行っていきましょう。呼吸と心の状態は連動しています。呼吸を深く、穏やかなものにしておくことで、心も穏やかで安定した状態を保つことができるようになります。また、常にたくさんの酸素を血液や脳に送ることにより、体の中の細胞を活性化させエネルギーを高めることができます。呼吸は、24時間365日行っているものなので、良質の呼吸法をマスターすることは、生活に大きく変化をもたらしてくれます。
③正しい食事
正しい食事をしましょう。食事も毎日行うことなので、どのような食事をするかはとても重要なことです。食べたものが、自分の体や精神をかたちづくっています。エネルギーを高めてくれるようなナチュラルで栄養価が高く、かつ人間が本来持っている免疫力や自然治癒力を活性化させるような食べものを摂りましょう。(詳細は「ヨガ的な食事」を参照。)
④リラクゼーションと十分な休息
十分な睡眠を取り、頭と体全体を休息させましょう。寝る前にアーサナ(ヨガのポーズ)を行うことによって、睡眠の質を高めることができます。十分な休息を取ることは、どんな活動に対しても有効で、エネルギーが節約できて、悩みや不安も和らいでいきます。また、できるだけストレスのある環境に身を置かないようにし、ストレスを貯めないようにしましょう。ストレスは、免疫力を低下させ、さまざまな病気を引き起こす元になります。常に気分よく過ごすようにしましょう。
⑤デトックス
「過剰なるもの」を蓄積させないようにしましょう。毒が蓄積されて、人間に本来備わっている自然治癒力の許容量を超えると癌などの病気を引き起こします。大切なことは、わたしたちが元々持っている免疫力、自然治癒力を高めて、食べものなどから吸収した毒をできるだけ排泄(デトックス)し、ため込まないことです。血液とリンパ液をきれいにしておくことも重要です。断食は、浄化の手段として有効で、体の中に蓄積された毒素を排出しデトックスすることができます。完全呼吸法などで呼吸を深くしていくことによっても、体内の毒素を吐き出すことができます。リンパマッサージなどを行い、リンパの流れをよくすることによって、体内の毒素をリンパ節で浄化させることができます。白湯や舌磨きなども、体内の毒素を取り除くのに有効です。悪玉菌を減らし、善玉菌が優勢になるようにしましょう。
⑥ポジティブシンキング
ネガティブな思考は、脳に緊張を引き起こし、自律神経がバランスを崩し、心が動揺して落ち着かず、行動が乱れます。逆にポジティブな思考は、バイタリティをもたらし、体中の細胞が活性化し、自信に満ち、心が安定し、クリエイティブな行動をとるようになります。思考は、すべての行動の源で、今生きている人生を形づくっています。どのような思考を持つかは、自分で選択できます。つまり、これからの人生の方向性も自分で選択できる、ということです。思考は繰り返すことで強くなり、思考が強くなれば早く現実のものとなります。ポジティブなイメージがものごとを成就に導くポイントです。リスクや影の部分も含めて、肯定的で、建設的で、前向きのイメージを持つことが大切です。日常生活の中でポジティブシンキングを生み出す3原則は、「笑う」「楽しむ」「好きなことをする」です。
⑦自然と調和した暮らしをする
現代社会は、物質的には満たされ、便利になったのと引き換えに、失ったものもたくさんあります。長時間労働、不自然な生活リズム、ITツールの進化による情報過多、便利なものが増えたことによるアナログな習慣や文化や技術の退化、、、可能な限り自分の働き方を見直し、太陽が昇るとともに目覚め、沈むとともに休息に入る生活サイクル、TVやスマートフォンやインターネットを見る時間を必要最小限にとどめるデジタルデトックス、紙の本を読んだり、書道、華道、茶道などの日本文化を習ったり、自給自足や家庭菜園などで土に触れたり、週末はアウトドアやキャンプなどで大自然に触れたりすることで、精神を安定させ、人間らしく生きることができ、高いエネルギーを保つことができるようになります。